石川河川公園(駒ヶ谷地区)バーベキュー|大阪府羽曳野市
大阪府羽曳野市にある「石川河川公園(駒ヶ谷(こまがたに)地区)」バーベキュー広場を紹介します。
●石川河川公園とは?
石川河川公園は、「石川」という川沿いに南北に細長く、4市1町にまたがる大きな公園ですが、バーベキューができるのは、【駒ヶ谷地区】(大阪府羽曳野市)のみです。
※バーベキュー可能な【駒ヶ谷地区】は、インターネット上の多くのサイトで「富田林市」と間違って案内されていることがありますが、「羽曳野市駒ヶ谷」にあります。よって、カーナビは、「石川河川公園」ではなく、同公園管理事務所「住所:大阪府羽曳野市駒ケ谷140」または「電話:072-956-1900」で設定するのがおススメです。
【石川河川公園BBQ広場】
石川河川公園のバーベキューエリアは、利用料は無料、予約・申込み不要です。フリースペースでバーベキュー場所は早い者勝ちです。
ゴミは全て持ち帰りです。お肉などのバーベキュー食材、バーベキューコンロなどの器材を持ち込めば、バーべキューが楽しめます。
↓駒ヶ谷地区の中でも、バーベキューが可能なのは、この地図の紫色の部分(A)のみです。
↓他の大阪府内のバーベキュー可能な公園に比べて、バーベキューエリアはこのように細長くコンパクトにまとまっていて、そんなに広くはありませんので、ファミリーや少人数向けです。(前日、早朝からの場所取りは禁止されています。)
バーベキュー可能エリアは、広い芝生エリアの一部のみです。
↓見渡せるほどの広さです!(奥に走っているのは、近鉄電車(南大阪線)です。)
バーベキューエリアと遊具の広場の間には、数本の桜の木(若い木)が植えられています。春には、小ぶりの花を咲かせてくれ、お花見バーベキューも楽しめます。
↓こちらが桜の木(桜が散ってしまった5月の写真)です。この南北のラインは木陰になるので人気のエリアです。
↓ゴールデンウイークなど繁忙期のみ、バーベキュー可能エリアが常設エリアの北側に作られます。
↓炭・灰捨て場あり。バーベキュー広場内に3か所あります。消し炭は必ず消火を確認してから捨ててください。
↓トイレ、自動販売機、水道あり。
↓水道は女性トイレ隣接の場所にもありますが、調理台などはありませんので、野菜などの食材はすぐに焼けるように準備しておくことが必須です。
↓バーベキュー広場内にも水道があります。
【バーベキューの注意事項】
・芝焼け防止のためバーベキューコンロは55㎝以上の高さのあるものをご使用ください。
・炭以外の燃料は使用しないでください。プロパンガス・ガソリン等を使用する機材は使用できません。
・ゴミ箱はございませんので、楽しい思い出とともに、各自お持ち帰りください。
・音源機器の持込みはご遠慮ください。
・公園駐車場は17時に閉門します。
・予約制ではありませんが、団体(20~30人以上)でご利用の場合、予め公園管理事務所へご連絡ください。
【遊具の広場】
石川河川公園(駒ヶ谷地区)の最大の魅力は、「遊具の広場」があることです。他の公園にはない面白い遊具が充実しており、お子様連れのバーべキューに最適です。
↓「遊具の広場」はバーベキュー広場のすぐ隣!
↓滑り台はロングサイズ!
↓「幼児コーナー」もあります。
【アクセス(車)】
↓府道27号線「新大黒橋」から北へ約800メートルで、駒ヶ谷地区駐車場に到着!右側に入ります。(左側は、パークゴルフ場と石川です。)
↓道なりに進みます。
↓土日祝のみ、料金所で料金(1日620円)を支払います。再入場は有料となります。平日は無料開放されています。
徒歩圏内にコンビニやスーパーマーケットは有りません。土日祝の際は、買い忘れて再入場すると再度料金の支払いが発生するので、バーベキュー食材や飲み物を事前に十分に買っておくことをおススメします。
↓料金所を抜けたら、道なりにUターンし、駐車場へ入ってください。
この場所でのバーベキュー器材などの荷物の積み降ろしは危険なので、Uターンし、必ず公園駐車場内で行いましょう。
↓駐車場です。最大100台駐車可能。
↓満車の場合は、臨時駐車場がオープンします。バーベキュー広場へは臨時駐車場に駐車した方が近いです。
◆施設情報◆
名称 | 大阪府営 石川河川公園(駒ヶ谷地区) |
---|---|
住所 | 大阪府羽曳野市駒ヶ谷140 |
電車 | 近鉄南大阪線「駒ヶ谷駅」下車、西へ200m(徒歩5分) |
車 | 西名阪自動車道「柏原IC」より5分 |
開園期間 | 通年(ただし、12/29~1/3は閉鎖) |
開園時間 | 9時~17時 |
駐車場 | 最大100台程度駐車可能。駐車場利用時間:9時~17時(閉門) 【平日】無料 【土日祝】1回620円 ※再入場は有料となります。大型車は1回2,060円。 ※駐車場利用不可の日: 石川河川公園の休園日(12/29〜1/3)、PL花火大会開催の日(8/1) |
BBQ利用料金 | 無料、予約不要 ※現地でBBQコンロなどのレンタルはありません。 |
禁止事項 | 芝焼け防止のためバーベキューコンロは55㎝以上の高さの物をご使用ください。ゴミは持ち帰りです。 |
問合せ先 | 石川河川公園管理事務所(℡072-956-1900) |
↓このブログを書いた「BBQ宅配ワールド」の濱口政巳です。
↓よろしければ、ムービーもチェックしてみて下さい。
【石川河川公園でのBBQレンタルサービス】
「BBQ宅配ワールド」は、石川河川公園へも、バーべキューコンロなどの器材やお肉などのバーベキュー食材の宅配を行っています。場所取り、準備、火おこしからゴミ回収まで、当店にお任せください。デジタル一眼レフカメラでのフォトサービス(レタッチ付き(無料))で思い出を素敵に残します!
※投稿日:2014年12月15日、更新日:2018年6月6日
※皆さんのお役にたてるよう、熟慮の末の記事です。どうか写真を含め無断転載はご遠慮ください。
*****************
★バーベキューの準備~後片付けまでお任せ!記念写真もステキに残します!★
大阪のバーベキューレンタル専門店「BBQ宅配ワールド」は石川河川公園(大阪府羽曳野市)へも出張しています。
*****************