サントリー山崎蒸留所工場見学【後編】|大阪府三島郡島本町山崎
★サントリー山崎蒸留所工場見学前編は「こちら」!★
いよいよ、「サントリー山崎蒸留所」の工場見学スタート!
・・・と、言いたいところですが、その前に、少しサントリーウィスキーの歴史をご紹介します。
★なぜ、サントリーは、この山崎の地でウィスキー造りを始めたのか★
その理由はここ山崎の立地条件にあります。
ウイスキーの熟成に必要な「2つの条件」を満たしていたからです。
「良質な地下水が豊富に湧く」「湿潤な気候が樽の乾燥を防ぐ」
特に山崎の「水質」は、当時のスコットランドの醸造学の権威であったムーア博士が絶賛するほど。
ウイスキーづくりの理想郷であるこの山崎の土地で、大戦などの苦難を乗り越えて世に送り出した以下の4種類のウィスキー
↓トリス
↓角瓶
↓オールド。父親が愛飲していたのを思い出しました。
↓ローヤル。これも、父親が愛飲していました。
このほか、数多の名酒は、時代を華やかに彩り、日本のウイスキー文化を牽引してきました。そして現在、シングルモルト“山崎”が広く世界で愛され、高い評価を受けています。
※シングルモルトとは、一つの蒸留所でつくられ、他の蒸留所のものとブレンドせず樽詰めしたモルトウイスキーのこと。
山崎蒸溜所、ここはまさに「日本のウイスキーのふるさと」と呼ぶにふさわしい歴史を、今も刻んでいるのです。
★それでは、工場見学スタート!★
ここ山崎蒸留所では2種類(ステンレスと木製)の発酵槽を使用しています。
↓ステンレス製の発酵槽です。
↓木製の発酵槽(木桶槽)です。
麦汁をこれら2種類(ステンレスと木製)の「発酵槽」に移し、酵母を加えます。ここで酵母がアルコールと炭酸ガス、香味成分を生み出します。これが「発酵」です。
特に自然条件を活かした木桶槽は温度管理が難しい反面、保温性にすぐれ、しかも蒸溜所内に棲みつく自然の乳酸菌などが働き、ウイスキーに豊かな味わいをもたらします。
↓発酵過程で生まれた「もろみ」を蒸留する窯「ポットスチル」です。
全部同じように見えますが、よ~く観察すると微妙に形状やサイズが異なります(皆さんも現地で確認してみてください)。
この窯で2回蒸留されます。
こうして山崎蒸溜所では仕込みから蒸溜まで様々な、つくり分けがおこなわれ、多彩な個性を持ったモルト原酒が生まれます。
↓蒸溜された原酒は樽に詰められ、このように貯蔵庫で永い眠りにつき熟成の時を待ちます。
↓北米に生育するホワイト・オークは、非常に硬い材質と強度をもち、ウィスキーの「樽材」に最も適しています。これは、樹齢200年のホワイト・オークです。
同じ原酒でも詰める樽の種類により、熟成後は味わいの異なるウイスキーに仕上がります。
山崎蒸溜所ではオーク材、形状、サイズの異なる樽を使い分けていますが、その中に日本ならではの貯蔵樽、北海道産のミズナラ樽もあります。
ミズナラ樽は長期貯蔵することで、日本の香木を思わせる独特な熟成香をモルト原酒にもたらし、その特長ある香味に海外から注目が集まっています。
↓1924年原種の熟成樽です。
これは、1924年(大正13年)に山崎蒸留所で生まれた、わが国初のモルトウィスキー原酒の熟成樽です。歴史的にも価値の高いものを見れて感激です!
↓こうして、工場見学を終えました。
↓お待ちかね!山崎ハイボールの無料試飲タイムです。
白州(はくしゅう)ハイボールと、それぞれの原酒もいただき、ほろ酔い気分!
↓試飲タイムは正味10分程度とかなり短かったですが、4人で完飲しました!
↓お土産コーナーと、サントリーウィスキーの歴史的貯蔵品の展示コーナーです。
↓有料の試飲コーナーです。
↓100円から1万円を超えるものまで、お手軽に蒸留所限定ウィスキーなどを楽しむことが出来ます。
※なんと、幻の「響35年スペシャルボトル」を10ml・18,000円(税込)で特別試飲できます。詳しくは「こちら」!
◆施設情報◆
◇名称:サントリー山崎蒸留所
◇住所:大阪府三島郡島本町山崎5-2-1
◇電話:075-962-1423(09:30~17:00、休業日を除く)
◇休業日:年末年始、工場休業日
※資料展示・試飲コーナー・お土産店がある山崎ウイスキー館は自由に見学可。試飲コーナーは全て有料。見学ツアーは無料ですが、要予約。
【編集後記】
兵庫県尼崎市から電車で30分程度の所に、日本のウィスキーの歴史的施設「サントリー山崎蒸留所」が存在することに驚きました。
家のためには余り好まれない「湿気」がウィスキー造りに必要な条件であったことも初めて知り、色んな意味ですごく勉強になりました。
また、この歳になって、初めてウィスキーの飲み方の入口を知った事も価値があります。
ありがとうございます。
↓このブログを書いたBBQ宅配ワールドの濱口政巳です。
※投稿日:2014年12月21日
※どうか写真を含め無断転載はご遠慮ください。
*****************
★バーベキューの場所取り~後片付けまでお任せ!記念写真もプロのスタッフがデジタル一眼レフカメラで無料撮影!★
大阪のバーベキューレンタル専門店「BBQ宅配ワールド」(TEL:06-6437-3329)は大阪を中心に全国各地へ宅配しています。
*****************