吹田市自然体験交流センターわくわくの郷|キャンプ&バーベキュー
●吹田市自然体験交流センター わくわくの郷とは?
吹田市自然体験交流センターは、大阪府吹田市北部に位置し、箕面市と隣接する千里北公園内にあります。
小学・中学・高校の遠足や校外学習、市民の自然体験、交流の場所として最適な社会教育施設です(吹田市民以外や家族での利用も可)。日帰りまたは宿泊でキャンプやバーベキューなどの野外活動や研修が可能です。有料施設で、事前に利用申請が必要です。
↓吹田市自然体験交流センターの配置図です。(吹田市自然体験交流センターHPより)
吹田市自然体験交流センターでは、3つのキャンプサイトと2つの自炊場の計5つの野外炊事場があり、バーベキューや飯ごう炊飯が楽しめます。
<キャンプサイト使用料(日帰り)>
・一般:450円(吹田市民は50円)
・高校生以下又は18歳未満:150円(吹田市民は無料)
※宿泊などその他の料金は公式HPでご確認ください。
【Aサイト】
<定員>日帰り利用:100人、キャビン:40人(20人×2棟)、テント泊:60人
<施設>野外炊事場(炉14個)、キャビン(2棟)、テントスペース、ファイヤー場
↓屋根付きの「ふれあいハウス」です。バーべキューで焼いたお肉などを食べることができます。
↓野外炊事場も屋根付きです。
↓Aサイト内にあるキャビンです。
【Bサイト(日帰り専用)】
<定員>日帰り利用:100人
<施設>野外炊事場(炉14個)
↓炉、水道、テーブル完備。
↓屋根付きです。
↓炭捨て場です。AサイトとBサイトの間にあります。
【わんぱくサイト】
<定員>日帰り利用:100人、常設テント:20人(10人×2張)、テント泊:140人(10人×14張)
<施設>野外炊事場(炉15個)、わんぱく広場、テントスペース、ファイヤー場
↓わんぱくサイトの全景です。
↓屋根付きの野外炊事場です。
↓炉(かまど)の拡大写真です。
↓雨の日や日差しの強い日も安心です♪
↓炉もテーブルも全て屋根付き♪
↓常設テント(10人×2張)です。
↓わんぱく広場です。
↓わんぱくサイトには、ファイヤー場もあり、キャンプファイヤーや焚き火も楽しめます。
↓わんぱくサイト内にあるトイレです。
【野外食堂(本館宿泊者用)】
<定員>60~70人
<施設>野外炊事場(炉6個、釜用炉4個)
↓野外食堂の全景です。
↓炊事場です。
↓炉(かまど)です。
↓釜用炉です。
↓野外食堂の机といすの配置図です。
↓薪、木炭、バーベキュー用網などの販売有り。また、テント、鍋、鉄板、火ばさみなどの無料貸出品、バーべキュー食材の販売もあります。
【本館棟】
本館棟には、受付、食堂、会議室、研修室、工作室、宿泊室などがあります。冷暖房完備。
<本館棟の宿泊施設定員>140名(10人×14部屋)
↓本館棟の外観です。
↓本館棟前に広がるプレイグラウンドです。
【多目的ホール】
・小学校の体育館の半分くらいの広さ(14×17m)のホールです。
・ゲームや軽スポーツ、バドミントン、卓球、バスケットボールなどの活動ができます。
・雨天時のキャンプファイヤー場として利用できます。
その他、体験プログラムとして、ハイキング・ラリー系(箕面大滝ハイキング、フォトラリーなど)、ネイチャー系(星空ウォッチングなど)、クラフト系(箸づくりなど)があります。
↓富士山登山口です。Bサイトに隣接しています。
【駐車場】
各キャンプサイト(バーベキューサイト)への荷物搬入時の車の利用は、1団体に2台まで(1家族での利用の場合は1台)です。事前申請により許可証が発行されます。許可証のない車の施設内への進入はできません。
許可書のない車は、「北千里公園駐車場」(有料)をご利用ください。
<施設内駐車場(無料・要事前許可)>
↓施設内には、3つの駐車場(わんぱく駐車場、Bサイト駐車場、Aサイト・本館棟駐車場)があり、それぞれ乗り入れ口があります。(案内図:吹田市自然体験交流センターHPより)
↓Bサイト駐車場の入口「B門」です。
<北千里公園駐車場(有料)>
北千里公園駐車場へは、カーナビで目的地設定をする場合、「北千里市民体育館」または「北千里公園駐車場」としてください。
注)「吹田市自然体験交流センター」と設定すると、箕面市小野原側に案内されます。
↓北千里公園第1駐車場(タイムズ)の入口です。
※北千里公園第2駐車場は、第1駐車場の400m南側にあります。第2駐車場に駐車した方が近い施設もあります。
↓北千里公園第1駐車場の様子です。
↓駐車料金です。
最初の30分無料、100円/1時間です。24時~6時の間は閉鎖され入場できません。
◆施設情報◆
◇名称:吹田市自然体験交流センター(愛称:わくわくの郷)
◇住所:大阪府吹田市藤白台5-20-1
◇休所日:月に1回、施設メンテナンスのため臨時休所。年末年始(12/29~1/3)。
◇アクセス(電車):阪急電車千里線「北千里駅」下車徒歩約10分(北へ約1km)
◇使用申込方法:現地受付にて利用抽選会実施。詳しくは公式HPをご覧ください。
◇問い合わせ先:06-6872-0713(電話受付:9時~17時半)
【吹田市自然体験交流センター わくわくの郷へのBBQレンタルサービスについて】
吹田市自然体験交流センターわくわくの郷で、「手ぶらでバーベキュー」を楽しむには、バーベキューコンロ、お肉などのバーベキュー食材の宅配、火おこし、デジタル一眼レフカメラでのフォトサービス(オリジナルサービス(無料))までついた「BBQ宅配ワールド」までご連絡ください(完全予約制)。
スマートフォンで撮影する写真とは違い、バーベキューの楽しかった思い出を、よりステキな記念写真に残せますよ。
※投稿日:2017年3月12日
※皆さんのお役にたてるよう、熟慮の末の記事です。どうか写真を含めて無断転載はご遠慮ください。
*****************
★バーベキューの準備~後片付けまでお任せ!記念写真もステキに残します!★
大阪のバーベキューレンタル専門店「BBQ宅配ワールド」は吹田市自然体験交流センターわくわくの郷へも宅配しています。
*****************